迫り来るファン待望のイベント『久保史緒里の青春文化祭』の準備がいよいよ佳境を迎えるようです。
そんな今回のイベントには、番組にゆかりのあるゲストが多く参戦する予定です。
中でも気になるのがこの「ヨーロッパ企画」という劇団の方々。
演劇パートを担う彼らですが、同パートに古田新太さんも出演することが決まっており、さらに注目度が高まっています。
今回はそんな彼らの中でもゲストとして参戦予定のあの5人を紹介していきたいと思います!

そもそもヨーロッパ企画って?あのドラマで見たことあるかも!

京都発信のコメディが特徴の劇団『ヨーロッパ企画』。
この劇団の監督・脚本を務めるのは「上田 誠」さん。
彼はヨーロッパ企画の創設者であり、劇団を運営する株式会社オポスの代表取締役でもある方です。
彼から始まったヨーロッパ企画は、後に代表作ともなる映画『サマータイムマシン・ブルース』をはじめとした劇団主催の映画や舞台で目覚ましい活躍を魅せています。
この『サマータイムマシン・ブルース』は舞台から始まり、豪華キャストでの映画化もされ、更には『四畳半タイムマシン・ブルース』では『四畳半シリーズ』とのコラボという形でアニメ映画化もされています。
このような何気ない日常をコメディ満載のハチャメチャで壮大な物語に変わるのが彼らの魅力の一つとして挙げられることも多い。
そんな役者・制作メンバーも舞台・映画・テレビ・CMなどへの出演や脚本・監督・イラストなどを手掛けるなど、個々での活躍も少なくないです。
メンバーを詳しく見ていくと、「あの作品に出てた人だ!」とか「え?マリオの吹き替え作ってんじゃん。」とか見れば見るほどに興味が湧いてくること間違いなしです。
「劇団」という枠にとらわれずに広い視野を持ってして活動を展開していっているようですね!
青春文化祭参戦メンバー解説!深掘りたくなる経歴だらけ?!

乃木坂46のオールナイトニッポン初となるイベント『久保史緒里の青春文化祭』にゲストとして出迎えられたのはヨーロッパ企画の中から5名。
演出に「上田 誠」さん、そして役者にヨーロッパ企画のドキュメントバラエティ番組『ヨーロッパ企画の暗い旅』のメインMCも務める「石田 剛太」さん、「酒井 善史」さん。
更に、ヨーロッパ企画オリジナル長編映画の2作目となる『リバー、流れないでよ』で映画初主演を務めた「藤谷 理子」さんや、つい先日新たにメンバーとして加入することが発表されました「金丸 慎太郎」さんの計5名の出演となります。
「上田 誠」

ヨーロッパ企画の創設者であり、劇団を運営する株式会社オポスの代表取締役でもあります。
脚本・演出としてヨーロッパ企画だけでなく、「天才てれびくん」「四畳半神話大系」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」などの舞台や映画・テレビドラマの脚本、番組の企画構成までも数多くのヒット作を手掛けています。
「タイムリープ」「タイムマシン」といった複雑に入り組んでいく時間ものの作品を手がけることが多く、映画「ドロステのはてで僕ら」は多数の海外映画祭で受賞を果たすなど、ヨーロッパ企画の主宰の名に恥じぬ功績の持ち主です。
「石田 剛太」

ヨーロッパ企画の第2回公演となる『翼よごらんあれが恋の灯だ』にて参加することになった「石田 剛太」さん。
以降は全公演に出演しており、KBS京都で放送されYouTubeでも過去の配信が見れる番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」にてメインMCを務めているなど、中心メンバーとして活動している。
その他にもラジオパーソナリティなども務める石田さんですが、今回のイベントではどのような活躍を魅せてくれるのでしょうか。
「酒井 善史」

ヨーロッパ企画の第5回公演『苦悩のピラミッダー』より参加している「酒井 善史」さん。
外部作品への出演のほか、特技である「発明」を活かし、公演の舞台美術や事務所のリフォームを手がけたり、WEBコンテンツの製作や、DVDオーサリングなど、ヨーロッパ企画にはなくなはならない存在として知られています。
それもあってか、日テレ「所さんの目がテン!」では実験プレゼンターを務めるなど、彼の「発明力」には定評があるようです。
KBS京都「ヨーロッパ企画の暗い旅」にて石田さんと同じくメインMCを務めており、石田さんとの掛け合いが多く見られます。
今回のイベントでもその発明力は活かされるのでしょうか?
「藤谷 理子」

彼女には、ヨーロッパ企画のマネジメント事務所である株式会社オポスに所属していながら団員ではない約5年間の時期があります。
それから2021年に正式に団員として加入。役者の中では最年少になります。
また、入団前から本公演への出演はされていたようで、第35回公演『来てけつかるべき新世界』と第38回公演『サマータイムマシン・ワンスモア』の2作品に出演し、第39回公演『ギョエー! 旧校舎の77不思議』では声のみ出演していたようです。
バレエを習っていたこともあり、それを活かして外部ではミュージカルなどでも活躍を見せています。
特に特徴的なのは、その声。可愛らしくも舞台では力強い藤谷さんの声は多方面で活かされ、ナレーションや声優なども務め上げます。
ヨーロッパ企画オリジナル長編映画の2作目となる『リバー、流れないでよ』で映画初主演を務め、再演された「来てけつかるべき新世界」では主宰を務める。
イベントでの久保史緒里さんとの掛け合いも必見です!
「金丸 慎太郎」

2024年の末にヨーロッパ企画公式YouTubeチャンネルの生配信の動画内で劇団への入団が発表されました。
第33回公演『ビルのゲーツ』に客演として初出演を果たして以降、ほぼ毎公演客演として出演しつづけており、もはやメンバーといっても過言ではないような立ち回りでしたが、めでたく正式に発表されてファンからも祝福のコメントが寄せられています。
客演として初出演を果たしてからは、お馴染みのキャラクターとしてヨーロッパ企画の様々なコンテンツに出演しており、その中では「ツッコミキャラ」としてファンからは知られているようで、メンバーからも「ボケても好き放題してもなんとかしてくれる」など信頼があるようです。
加入して以降初となる舞台が『久保史緒里の青春文化祭』となるため、金丸さんにも期待ですね!
まとめ
ヨーロッパ企画にはそのほかにも、旗揚げメンバーの「諏訪 雅」さんや「永野 宗典」さん、「中川晴樹」さん「土佐和成」さん「角田貴志」さん「西村直子」さんといった個性豊かなメンバーが勢揃いです。
『久保史緒里の青春文化祭』への出演に加え、2025年5月4日(日・祝)より舞台『リプリー、あいにくの宇宙ね』の公演が決まり、更に加速していくヨーロッパ企画から目が離せません!
